1
0 コメント

光化学反応を研究している大学院生です.Gaussian16で遷移状態の高精度エネルギー計算を行おうと思っているのですが,うまくいきません.

DFT b3LYP 6-31++G(d,p)を用い,QST2法で反応物と生成物から遷移状態の構造を計算しました.その構造を用いて,CBS-QB3法でエネルギー計算を行いました.すると,遷移状態の構造が構造最適化されてしまい,生成物の構造が出力されました.また,エネルギーも生成物のものが出力されてしまいました.もちろんキーワードとしてoptを入れているわけではありません.

構造最適化を済ませたchkファイルを読み込ませれば良いとの情報を得て試したのですが,同様の結果になりました.

遷移状態構造のCBS-QB3法によるエネルギー一点計算はどのように行うのでしょうか?ある論文では,遷移状態のエネルギーもCBS-QB3法によって求めており,原理的には不可能ではないと思っています.
また,そもそもエネルギー計算しかできない計算方法なのに,なぜインプットした構造が変わるのか疑問に思いました.

お忙しいところ恐れ入りますが,ご存知でしたらご教示お願い致します.
最後になりましたが,このようなサイトを作っていただき,大変感謝しております.いつも参考にさせていただいています.

さんが回答
コメントを追加