リーナス・テック・ティップス Linus Tech Tips

リーナス・テック・ティップス Linus Tech Tips とは、カナダ人のリーナス・セバスティアン Linus Gabriel Sebastian (born August 20, 1986-) が公開している youtube 上のチャンネルである。最新のコンピューターハードウェア(CPU, GPU, Memory, SSD, PC ケース などなど)を紹介している。

計算化学を行う上でコンピューターに関する知識は欠かせないが、最新の機器をいちいち試していてはお金が足りない。そこで、Linus Tech Tips で公開されているレビューやベンチマークを利用することが効率化への道だと考えている。動画内の情報はかなり正確かつ研究に役立つ!

Linus tech tips には 2017 年 5 月 7 日現在で 3680 本の動画が公開されており、購読者数は約 400 万人 (3,986,335 人) 、これまでの合計再生回数は約 10 億回 (1,085,077,112 回)である。

また、同じく Linus により提供されているTechquickie も非常に役立つ。Linus Tech Tips が実際に機器を組み立てたりしているのに対し、Techquichie は情報提供が中心である。

非常にタイムリー

Linus は公式な発売日以前に企業から製品の提供を受けているため、発売と同時に YouTube 上にベンチマークや使用感を公開してくれる。例えば、最近の投稿では、

AMD が発売した最新の CPU である Ryzen 5 や Radeon RX 580 を発売日にレビューを投稿してくれた。Intel に比べ AMD は価格が安いことが魅力的だが、どの程度の性能があるかということが非常に気になる。しかし自分で購入してベンチマークを計測するのは手間であるため、管理人は Linus Tech Tips を非常に重宝している。

また、GTX 1080 Ti についても発売日にレビュー動画が投稿された。GTX 1080 や Titan に比べてどの程度性能差があるのかが気になるところではあるが、10 万円前後する GPU であるため個人購入しての検討は躊躇してしまう。このような時に Linus Tech Tips は、非常に早く正確な情報を届けてくれるためありがたい。

また、Techquichie では Optane について詳しく説明してくれている。より効率的に計算を行っていく上で最新の規格についてフォローしていくことも重要である。

みんなの夢を叶えてくれる!

コンピューターに興味を持っている人ならば、誰もが一度は超ハイエンド構成を夢に描いたことがあると思う!そういったことを Linus は実際にやってくれる!

例えば、SSD 24 台で Raid 0 を組んでみて、どのくらいの速度になるか試している動画がある。実際の個人用計算機では SSD で Raid 5、スクラッチ用に HDD で Raid 0 などの構成にすると思うので、 SSD 24 台で Raid 0 なんて組む人はいない。しかし、誰しもが SSD での raid 0 が気になる、が、実際に試すことができない、、ということを実践してくれる!

デスクをまるまる本格水冷のハイエンド PC に改造する動画もある。この動画のように工具が全て揃っていて、本格水冷でハイエンドゲーミングデスクを組める人なんてそうはいないと思う。でも、Linus はみんなの夢を叶えてくれる!

実験的な動画も多い

また、メモリのクロック数がどの程度速度に影響するかを検証してくれた動画もある。CPU を選ぶ際に一世代前のものにすれば安くなるが、メモリも前世代のものになってしまう。また、最新の CPU を使う場合でもメモリクロックがどの程度影響があるのか気になるところではあるが、自分で試すことは難しい!そのような人の参考になる動画である。

また、CPU のヒートシンクを自作してみたというものがある。アルミブロックを電気ノコギリで削ってヒートシンクを作成したり、アルミをガスバーナーでとかして型に入れて固めたりしている。これを見てCPU ヒートシンクのメーカー価格はリーゾナブルなんだと思った。

 

また、普通の人が絶対マネできない家の中全体で本格水冷 PC を作るという動画もある。バスルームに大型リザーバーを起き、家全体に銅製のパイプを張り巡らせて、本格水冷のパソコンにつなげ、家の外に排熱させる仕組みを作っている。京の冷却システムを彷彿とさせる動画である!

関連リンク

  1. リーナス・テック・ティップス Linus Tech Tips
  2. Techquickie

関連する記事

汎関数一覧に戻る

計算手法に戻る

コメントを残す(投稿者名のみ必須)