250 記事を記念して【管理人の生存報告】

いつも当ブログの記事をご覧くださり、ありがとうございます。

サイト開設から約 4 年が経過し、記事数は節目の 250 記事を超え(今回の記事で 252 記事目です)、twitter のフォロワー数も 800 人を超えました!

色々と勉強になることも多く、サイトを開設してよかったと思います。読者の方とも実際に会う機会も徐々に増えてきて嬉しい限りです。

今回も節目の記事では、管理人の近況について簡単に書きたいと思います。

記事の更新について

200 記事達成は 2018 年 3 月 21 日でした。200〜250記事までで 1 年 4 ヶ月もかかってしまいました。これは過去最低ペースでした。

去年から本業の方が非常に忙しくなってしまい、記事を書く時間がなくなってしまいました。。。

研究・原著論文の執筆以外にも総説の執筆や事務仕事などで忙殺されています。さらに今年の夏はシンポジウムのオーガナイザーをしていたので、このサイトの更新のために割ける時間が全くありませんでした。

今後は、今よりも忙しくなることはあっても、暇になることはないと思います。非常に残念ですが記事更新のペースはもっと落ちてしまうかもしれません。。。

そういった事情もあり、計算化学.com ではスタッフの募集を始めました。誰でも welcome です。詳しくは、下記事を参照してください。

読者の方との交流

サイト開設当初は全く人が訪れなかったこのサイトも、徐々にアクセス数が増え、認知度も少しずつ上がって来ました。

メールでの問い合わせも増えてきました。twitter のフォロワーも 800 人になりました!

きちんとした文面には全て返信するようにしています。本文中に宛名も差出人の記載が無く、ただ計算の質問だけ書いてあるようなメールは全て無視しています。

今年は理論化学討論会に参加しました。懇親会やポスター発表などで当サイトを閲覧してくれている方々と交流できて、とても楽しかったです。

結構適当な感じで記事を書くことも多いため、直接感想を聞くのは怖かったのですが、意外にも好評?のようなので嬉しかったです。

今後は?

今後もこのサイトは継続していきます。

とりあえず、直近でやりたいことは、AMD の Zen2 世代の Ryzen 9 3900x の gaussian のベンチマークを計測することです。

Ryzen 3900x の組み立てはもう終わったのですが、まさかの Linux インストールでエラーという問題にぶち当たってしまい、まだベンチマークを計測できてません。

現在 BIOS の更新待ちです。BIOS 更新されたら Linux 入れて、gaussian のベンチマークとります。

コメントを残す(投稿者名のみ必須)