リバウンドか二番底か?NYダウ 1293 ドル高

先週の NY ダウは 5 日連続の大幅下落だったのに、今週月曜日は、1,293 ドルという過去最高の上げ幅でした!

たしかに先週金曜日は、マーケットが閉じる直前に爆上がりして終わったので、底値のような感じでしたが、今週ここまで上がるとは思っていませんでした。

一応、私は QQQ を少しだけ買い増ししてました。

このまま V 字回復?




問題は、月曜日の上げが単なるリバウンドか、このまま V 字回復するのかという点です。

今回の暴落の原因となったコロナウイルス問題はまだ完全には解決していないので、もう一度下がるのでは個人的には思ってしまいます。

このまま V 字回復しては大変だと思って慌てて明日とか大きく買ったりすると大火傷しそうな気がします。

私は二番底に備えて、買い増しは最小限に止めようと思います。

下落中の小額買い増し

暴落中に全力で買いに行くのは、非常にリスクの大きな行為だと今でも思っていますが、少しずつ買い増すのは良いのことかもしれないと昨日の値上がりで考えを改めました。

下落中に小額買い増すのは、V 字回復した場合の機会損失のリスクと、このまま暴落した場合のリスクを天秤にかけているように思えます。

仮に暴落したとしても耐えられるくらいの額でコツコツ買い増ししていくのが良いのかもしれませんね。

今回の場合でいうと、先週金曜日で底のような感じだったので、その時点でもう少し買い増すべきだったかなと思いました。

今後は?

私はまだまだ初心者で怖いので、もう少し様子見しようと思います。

仮に二番底が来たら、TECLSPXL などを全力で買いに行こうと思います。

もしもこのまま回復していくようでしたら、抵抗線あたりで少しずつ買い増そうと思います。



過去の下落を見た限り、下落中と違って、株価回復時には抵抗線に当たるたびに停滞していたので、その辺で買い増そうと思います。

参考過去のダウ下落時の下がり方を分析①【2018年12月】
参考過去のダウ下落時の下がり方を分析②【2011年8月】

zerotrade

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする