ケンダール・ハウク Kendall N. Houk が提唱したモデル。同様のモデルが諸熊 Mrokuma、ビッケルハウプト Bickelhaupt らにより提唱されているが、それぞれ reactant deformati
Read moreタグ: gaussian
Rh(II) 触媒を用いたインドール合成の計算化学【反応機構解析】
先日、Rh/Ru を用いた σ-bond activation に適した汎関数について紹介しました。 今回の記事では、実際に Rh を用いたインドール合成についての計算化学を用いた反応機構解析について書いてみたいと思いま
Read moreRh/Ru を用いた σ-bond activation に適した汎関数!
先日の記事:【Enthalpy】B3LYP での計算誤差について【Underestimation】 ではオレフィン環化反応の計算に最適な汎関数について紹介しました。今回の記事では Rh または Ru を用いた-bond
Read more【Gaussian 16】デスクトップ PC で並列計算する際の注意点【Hyperthreading】
最近のデスクトップ用 CPU は大変高性能になっており、intel の core i7 7700k は4.2 GHz (4.5 GHz) で4 core/8 thread、AMD の Ryzen 1800x は 3.6
Read moreGaussian 16 vs 09 ベンチマーク
今年発売された Gaussian 16 ! 新機能も気になるところですが、既存の Gaussian 09 とどれほどの差があるのかという点も気になります。 今回は、構造最適化、遷移状態構造の最適化、振動計算について2つを
Read moregaussian 16 Rev. A.03 は pascal 世代の GPU に未対応?
先日、nVIDIA の GTX 1080 Ti を自作パソコンに入れました。 これからは GPGPU をフル活用していこうと思っており、これまで作ったプログラムを cuda 仕様に書き換えている今日この頃です。 さて、今
Read moreGaussian 16 を自作 PC で動かしてみた!
先日の記事で自作 PC で Gauss View 6 を動かしてみました。 今回は、Gaussian 16 を自作 PC で動かしてみた時の様子について述べさせていただきたいと思います。g16 と g09 についても振動
Read moreいやいや、密度汎関数理論は正確な関数を目指す道から外れてはいない!
前回の記事では、今年の初めに Science 誌に掲載されたジョン・パデュー John Perdew らの論文 “Density functional theory is straying from the
Read more最新版 Gaussian 16 登場!
Gaussian 社から Gaussian 16 と Gauss View 6 の発売が一週間ほど前にアナウンスされました。それに伴い Online Manual のレイアウトが変更されてしまいました(下記の関連リンク参
Read moreRh の C-H 挿入反応の新知見〜遷移状態後の枝分かれ〜
一般に化学反応において副生成物が得られる場合、主生成物が得られる経路とは別の反応経路により生成すると考えます。すなわち、共通の原料から異なる遷移状態を経てそれぞれの生成物へと枝分かれしていくと。。。 しかし、共通の遷移状
Read more